口臭といえば、ビジネスマナーとして、体臭と並んで「ニオイ管理」が重要な箇所といえるのではないでしょうか? 最近は「スメハラ(スメルハラスメント:ニオイによって周囲に不快感を与えること)」という言葉もあるくらいです。

取引先との打ち合わせや、エレベーターといった密室での会話の時に、「もしかして自分、ニオっているかも……」と不安になるシーンもありますよね。特に、昼食後などは気を付けておきたいものです。

デリケートな問題だけに、なかなか人には相談しにくい口臭。歯を磨くことで解消されるものもありますが、なかにはどれだけ歯を磨いてもニオイが気になる……というケースも。今回はこの「口臭」について、原因から対策まで一挙に紹介します。

■口臭には違いがあった! 気になる3つの原因と対策

1. 口内の乾燥
もともと多かれ少なかれ誰もが口臭をもっています。そのニオイが強くなるのが、唾液の分泌が減少して口内が乾燥しているときです。

唾液の分泌を調整しているのが、自律神経です。自律神経には、交感神経と副交感神経の2種類があり、それぞれのバランスをとりながら体内のさまざまな機能を調整しています。この2つの神経の働きによって、唾液の状態にも違いが生じているのです。

  • 交感神経が優位(緊張or戦闘モード):少量のネバネバとした唾液が分泌
  • 副交感神経が優位(リラックスモード):多くのサラッとした唾液が分泌

<なぜ口内が乾くと口臭を引き起こすのか>
口の中が乾いていると、口内に細菌が増殖します。そうすると、口臭の原因となる揮発性の硫黄化合物が多く発生し、口臭に繋がります。

<解決策>
口内の乾燥が原因ですので、水分を摂取し、口内を湿らせてあげることですぐに解決できます。仕事でプレッシャーがかかっているときなどは、交感神経が優位に働き、口内が乾燥しがちです。意識的に、こまめに水分を取ると良いでしょう。

2. 食べ物の影響
ニンニクやニラ、ネギといったニオイの強い食べ物を食べると、一時的に口臭が強くなりますが、これはすぐに消えるので心配いりません。

昼食ではこのようなニオイの強い食べ物を避ける、というのがビジネスマナー上守りたいルールです。食べてしまった場合は、歯を磨いたり、口臭ケア商品を試してみたり、対策を取るようにしましょう。

3. 口内環境や病気によるもの
上記の2つ以外にも、様々な理由で口臭が強くなっていることがあります。中には重大な病気が隠れているケースもありますので、どうしても口臭が気になる、という方はそれらを疑ってみた方が良いかもしれません。

<歯周病>
歯ブラシが歯茎にあたっただけで簡単に出血してしまう、歯茎が下がってしまうなど症状はさまざまですが、この病気が進むと膿が出てくるようになり、口臭が強くなります。改善するには、早めに歯科医院で診断・治療すること。また、定期的に検診へ行くことで、歯周病を予防できます。

<虫歯>
虫歯も進行すると口臭の原因となります。 神経まで虫歯が進行すると、さらにニオイが強くなるので、早めに治療するようにしましょう。

<歯垢>
食べ物の磨き残しが歯の表面に溜まると、これを栄養として育つ微生物などによってつくられるのが歯垢。虫歯や歯周病の原因にもなってしまうので、定期的に歯科医院を受診し、歯垢をとってもらうようにしましょう。また、正しい歯磨き方法を教えてもらい、歯を清潔にキープすることも大切です。

<歯石>
歯垢が蓄積して石灰化したものが歯石です。これがたくさんつくと、口臭を放つようになります。改善・予防には定期的な歯科医院受診で、歯石をためないようにすることが必須です。

<入れ歯や詰め物>
入れ歯や、歯にかぶせた金属などは、色やニオイを吸収しやすく、入念にケアをしないと口臭の原因に。毎日欠かさず、きちんとお手入れをしましょう。

<舌苔(ぜったい)>
舌苔とは、舌の表面が白くなることを示します。これは、体調不良時に生じやすいといわれていますが、歯石同様、細菌のかたまりのようなものなので、専用ブラシなどで、舌をキレイにすることで、口臭が消えることもあります。

<シェーグレン>
膠原病のひとつで、涙や唾液の分泌が少なくなる病気です。唾液の分泌が少なくなると、虫歯や歯槽膿漏、口臭といった口内トラブルが生じやすくなります。この場合は、シェーグレンの治療をすることで解決します。

<鼻やのどの病気>
鼻は口とつながっているので、副鼻腔や咽頭、喉頭などの部位に炎症が生じると、たんぱく質を含む血液や膿が口内に排出され、口臭の原因になります。 この場合も、それぞれの病気を治療することで、解決します。

<その他の病気>
肝臓病、消化器疾患などの全身症状が原因となって口臭が発生することがあります。この場合、まずは 原因となる病気を特定する必要があります。そしてその病気を治療することで口臭が軽減されるでしょう。

■医師からのアドバイス

口臭でお悩みの方は、まずその原因を把握することが大切です。ひとりで悩まず、なかなか解決されないしつこい口臭は、一度病院や歯科医院で調べてもらうようにしましょう。

<クレジット>
文責/Doctors Me