(画像はイメージです)

シェアサイクルにハマっていると話す社員のブログです。同じ道でも、見える景色って乗り物や歩く速度によって変わりますよね。


こんにちは。営業企画部の重原です。

最近、シェアサイクルにハマっています。私が利用しているのは東京、神奈川、埼玉エリアを中心に展開されているサービスで、現在私が住んでいる場所にも、かなりの数のシェアサイクルが設置されています。

さまざまなシェアサイクルのサービスがあるようですが、私はアプリで借りるものを使いました。

使い方はとっても簡単です!
私が使ったサービスを例に説明しますと、まずはアプリをダウンロードして、会員登録します。
アプリを立ち上げると、マップ上に近場にあるシェアサイクルスタンドが表示されるので、借りたい場所をポチッと押して予約して、暗証番号を取得。
予約した場所に向かい、駐輪場に停めてあるシェアサイクルに暗証番号を入力し、これで作業完了。もう乗ることができます。

返却時もとっても簡単!
アプリで近場に表示された返却スポットをポチッと押して返却予約。後は、返却するだけです。私が利用したサービスでは、登録したクレジットカードで自動精算されました。

私が感じる、シェアサイクルサービスのメリットは3つあります。

①レンタル〜返却までの一連の流れがストレスフリー
本当にストレスフリーで、サクサクとレンタル、サクサクと返却できました。しかも、私が利用したシェアサイクルは電動自転車なので、自転車をサクサクと漕ぐこともできます。

②自転車なので小回りが効く、電動自転車も借りられる
普段、車で出かけることが多いのですが、車は便利な反面、小回りが効きません。自転車も所有してはいるのですが、ノーマルな自転車なので、それと比べると電動自転車は本当に便利です。試しに、シェアサイクルで電動自転車に乗った直後にノーマルな自転車に乗ってみたのですが、その違いにただただ驚きました。例えるのであれば、高速道路に散々乗ったあとの一般道路でしょうか。世界が静止して見えるようでした。

③普段は自転車に乗ることができない場所でも、自転車ライフを堪能できる
ここが一番大きなメリットかもしれません。例えば、普段は車でしか訪れない場所も、車を駐車場に止め、アプリを立ち上げてシェアサイクルを借ります。不思議なことに、車から見える景色と自転車から見える景色は、同じ土地のはずなのに、まるで違って見えます。「あれ、こんなところに家があったんだ」「あれ、美味しそうな飲食店が……」など、自転車に乗っていると多くの気づきを得ることができます!

とは言え、最近はサービス利用者が増えてきたのか、乗りやすい時間帯(=人があまりいない、走りやすい時間帯)が限られてしまっていますが、シェアサイクルに乗る度に便利さを感じる日々です。

もしこれが全国展開されたら……と、色々と妄想が膨らみます。

例えば、旅行に行った際に自転車で旅先を周ることが可能になりますし、行きは行けるところまで自転車で、帰り道は電車で帰ってくるという休日の過ごし方もできるようになると思います(この休日の過ごし方に需要があるかはわかりませんが……)。

ご近所にシェアサイクルがある方は、ぜひ一度、試してみてください!

営業企画部
重原