生命保険の世帯加入率が90%を超える40代。保障内容はライフスタイルに合わせて選びましょう。40代で独身の方や、40代でご家族がいる方にとって優先順位の高い生命保険の選び方を確認しましょう。

40代の生命保険加入率

生命保険文化センターが行った調査によると、生命保険・個人年金保険の世帯加入率は、世帯主の年齢が40代前半で93.2%、40代後半で94.0%に達しています。注目したいのは、その後50代、60代も世帯加入率が93%前後を維持し続けていることです。40代~60代ごろまでは何らかの生命保険に加入し続けていることがデータからわかります。

2021年生命保険・個人年金保険の世帯加入率(全生保)[世帯主年齢別]※全生保は民保(かんぽ生命を含む)、簡保、JA、県民共済、生協等を含む。※90歳以上はサンプルが30未満。 出典(公財)生命保険文化センター 2021年(令和3)年度「生命保険に関する全国実態調査」より

医療保障を備えている人の割合

医療保障を生命保険で備えている人の割合は、男女とも50代が最も高く、40代もそれに近い数字になっています。図表の中で、○で囲われた部分は、全体に比べて高い値を示している箇所です。40代になると医療費を生命保険や損害保険で備える人が増加して、預貯金で備える人が減少します。

医療保障に対する私的準備状況[性・年齢別] 出典(公財)生命保険文化センター 令和元年度「生活保障に関する調査」より

がん保険の加入率

がん保険の加入率は、40代では男性が52.8%、女性が49.2%と、40代の2人に1人ががん保険に加入しています。がん保険の加入率は30代から大きく伸び始めて、男女とも40代が最も高くなっています。

がん保険・がん特約の加入率(全生保)[性・年齢別] 出典(公財)生命保険文化センター 令和元年度「生活保障に関する調査(令和元年12月発行)」より

ポイント

  • 40代世帯の生命保険加入率は93%以上
  • 40代~60代ごろまでは何らかの生命保険に加入し続ける傾向
  • 40代の2人に1人ががん保険に加入している

保険選びに迷った方におすすめ

ぴったり保険診断

まずは見積りトライ!

無料で10秒見積り

40代が加入している生命保険

40代世帯の死亡保険金額

世帯主の年代別に世帯の死亡保険金額の平均額を比べてみると、45~49歳が2,980万円で最も高く、40~44歳が2,714万円で2番目に高くなっています。40代は他の世代に比べて死亡保険で手厚く備えているとわかります。

2021年世帯年間払込保険料(全生保)[世帯主年齢別]※全生保は民保(かんぽ生命を含む)、簡保、JA、県民共済、生協等を含む。※90歳以上はサンプルが30未満。 出典(公財)生命保険文化センター 2021年(令和3)年度「生命保険に関する全国実態調査」より

扶養する家族が増えるほど、万が一のときに手厚く備えておく必要があります。40代になると、30代の時よりも結婚や出産をしたり、第2子、第3子が生まれたりして、死亡保険に新たに加入、または保障額を見直す人が増えていると思われます。

ポイント

  • 40代後半の世帯で備えている死亡保険金額は平均で約3,000万円
  • 扶養する家族が増えるほど、万が一のときに手厚く備える必要がある

保険選びに迷った方におすすめ

ぴったり保険診断

まずは見積りトライ!

無料で10秒見積り

40代独身者におすすめの生命保険

40代独身者が備えたいリスクとは

配偶者や子どもがいない独身者は、万が一のときには自分のための備えがあれば安心ですが、もしも病気やケガなどで働けなくなったときには自分で備えておく必要があります。自分はどんなリスクに備える必要があるのかイメージしておきましょう。

病気やケガのリスクに対しては、入院・手術に備える保険や長期間働けない間の収入減少に備える保険があります。

入院・手術に備える保険

医療保険は、病気やケガで入院や手術をした場合の医療費に備えられる、幅広い保障をもつ保険です。また、特定の病気に備えるには、がん保険等があります。がん保険では他の病気やケガには備えられませんが、がんと診断されるとまとまった額のがん診断一時金が受け取れるなど、手厚く備えることができます。

とくに男性は、糖尿病が強く疑われる人の割合が40代以降に高まる傾向にあります※1。また、女性は乳がんの罹患率が45歳~49歳でピークを迎えます※2。一般的には病気にかかると保険に入るのが難しくなります。民間の保険で備えたい方は検討しはじめてもよいかもしれません。

  • 1 出典:厚生労働省 令和元年 国民健康・栄養調査報告
  • 2 出典:厚生労働省 令和元年 全国がん登録罹患数・率報告

収入減少に備える保険

就業不能保険は、病気やケガで長期間働けなくなった時の収入減少に備える保険です。収入が減っても困ることがないように、病気やケガによる就業不能状態が長期間続いた際に、毎月給付金を受け取ることができます。

独身でも死亡保険が必要な人

独身者の場合、預貯金でお葬式代などに備えられれば、基本的に死亡保険は必要ないでしょう。ただし、高齢の親を扶養している人や、子どもがいる人は、自分の身にもしものことがあったときに遺された家族の生活を守るためにも、死亡保険を検討してみてください。

ポイント

  • 40代は糖尿病等のリスクが高まる。がん等の備えも検討したい年代
  • 長期間働けなくなった時の収入減少には、就業不能保険で備えられる
  • 40代独身者でも親や子どもを養っている人は死亡保険を検討するのがおすすめ

保険選びに迷った方におすすめ

ぴったり保険診断

まずは見積りトライ!

無料で10秒見積り

40代でご家族がいる方におすすめの生命保険

40代でご家族がいる方が備えたいリスクとは

養うべき家族がいる場合、自分にもしものことがあったときに、家族が経済的に困らないように備えておく必要があります。預貯金や遺族年金等で足りない分を死亡保険金としてカバーできるように、死亡保険に加入しておきましょう。配偶者に収入がある場合には、その分、死亡保険金の金額を減らすこともできます。

独身者と同様に、治療費の備えとして医療保険やがん保険、病気やケガで長期間働けないときの備えとして就業不能保険も必要に応じて検討してください。

死亡保険の考え方

死亡保険の必要保障額は、「遺された家族が今後必要とする生活費・教育費-今後見込まれる収入-現在ある預貯金等」で計算するのが基本的な考え方です。今後見込まれる収入には、死亡退職金や遺族年金、配偶者の収入などがあります。

万が一のときに必要なお金は子どもの成長とともに減っていきますから、保障額を調整しやすいよう、定期型の死亡保険を検討するのもおすすめです。ただし、更新するときには一般的には保険料が上がる点に注意してください。

ポイント

  • 働き盛りで養うべき家族がいる40代の方は、万が一のときに備えて死亡保険の検討を
  • 必要に応じて、夫婦それぞれが医療保険やがん保険、就業不能保険も備えておこう
  • 子どもの成長に合わせて保障額を調整しやすいよう、定期型の死亡保険を検討するのもおすすめ

保険選びに迷った方におすすめ

ぴったり保険診断

まずは見積りトライ!

無料で10秒見積り

Q&A

教育費や住宅ローンの支払いが始まって、生命保険の保険料が負担です。どうしたらいいですか?

独身の時やお子さまの誕生前に加入した生命保険の保険料が家計の負担になっている場合は、保険を見直しましょう。保障内容を確認して、必要性の低くなった特約などがある場合には、その特約を外してみてもいいかもしれません。貯蓄性の保険に入りすぎている場合には、その一部を解約するか払い済みにして、掛け捨ての保険で必要な保障を補うと保険料負担を軽くできます。

子どもの保険は必要ですか?

お子さまの医療保険・死亡保険の必要性は高くありません。なぜなら、子どもの医療費は自治体の乳幼児医療費助成制度などが利用できることが多いからです。夫婦のどちらかが入院したり万が一のことがあったりしても、子どもがお金のことを気にせずに暮らしていけるように、ご夫婦それぞれの保険を備えておきましょう。

まとめ

40代におすすめの生命保険は、ライフスタイルによって異なります。現在独身の人は、病気やケガで、長期間働けない状態になったときに自分が困らないように、医療保険やがん保険、就業不能保険から考えます。守るべき家族がいる人は、死亡保険も検討しましょう。死亡保険の必要保障額は、家族の成長とともに、減らしていくことができます。

  • 保険の説明については、一般的なものです。詳細は各社にご確認ください。

ファイナンシャルプランナー 氏家 祥美

ハートマネー代表

必要な生命保険を知ろう

ライフネット生命の保険は、インターネットを使って自分で選べるわかりやすさにこだわっています。保険をシンプルに考えると、これらの保障があれば必要十分と考えました。人生に、本当に必要な保障のみを提供しています。