今回の相談者さんは、ご両親が終活に向けて動き出したという40代の男性会社員。資産はどれぐらいあるのか、保険には入っているのか。子どもとして気になっていますが、話をする機会がありません。亡くなってからでは遅すぎるため、なん […]
- TOP
- 人生
-
2019年10月08日親の終活、何から始める? 親と話し合うコツを知りたい!【FP黒田の人生相談】
-
2019年10月04日もし、身近な人がLGBTであることをカミングアウトしてくれたら? ──松岡宗嗣さん(後編)
家族、友人、同僚、身近にいる人から、もしLGBTだとカミングアウトされたら、どのように接すればいいのだろうか。当事者の方たちに対して、自分は何ができるだろうか──生き方や性の在り方の多様化が進む中、当事者の本音を知る機会 […]
-
2019年10月01日性の在り方は「グラデーション」 一般社団法人fair代表理事・松岡宗嗣さん(前編)
「一人ひとり、それぞれに性の在り方がある。皆が等しく守られる社会にするために、どんなことが必要なのか」──8月29日、ライフネット生命ではダイバーシティに関する研修を実施しました。性の多様性に関する基礎知識からLGBT当 […]
-
2019年09月17日3つ星保険プランナーに聞く「保険期間」の決め方
生命保険に加入する上で検討すべきポイントは、保険金額と保険期間の2つ。今回取り上げるのは「保険期間の決め方」です。「HDI問合せ窓口格付け(生命保険業界)」において、最高評価「3つ星」を獲得したライフネット生命コンタクト […]
-
2019年09月10日フリーランス・個人事業主こそ健康に気を付けたい理由
企業が副業(複業)を認めるように、多様な働き方が珍しくなくなってきた時代。企業や組織に専従せずに「フリーランス(個人事業主・自由業)」という選択をする人も珍しくありません。一方、公的な保障という点で見てみると、まだまだフ […]
-
2019年09月03日【座談会】これからの私たちが「楽しい100年人生」のお金のためにできることは? 【FP黒田の人生相談-特別編】
SPBS主催&ライフネット生命共催の特別イベント「人生の悩みはお金の悩み」。最終パートは、フィナンシャルジャーナリスト・竹川美奈子さんとファイナンシャルプランナー・黒田尚子さんの対談です。司会をつとめる編集者/ラ […]
-
2019年08月30日月末に退職するとお得って本当!? ~月末1日前退職の落とし穴!
社会保険労務士(社労士)でもあるファイナンシャル・プランナーの中村薫先生が教えてくれる「だれも教えてくれなかった社会保障」シリーズ第5弾。 今回は、会社を退職するタイミングについてです。仕事の引き継ぎや新しい職場探しなど […]
-
2019年08月27日人生100年時代に必要な3つの力とは? 【FP黒田の人生相談-特別編】
【FP黒田の人生相談】でおなじみのファイナンシャルプランナー・黒田尚子さんとフィナンシャルジャーナリスト・竹川美奈子さんのお二人をゲストに迎えて、“奥渋谷”にあるこだわりの本屋さんSHIBUYA PUBLISHING & […]
-
2019年08月23日「老後2000万円問題」なんて、本当はない!? 報告書が伝えたかった本当のこと【FP黒田の人生相談-特別編】
2019年7月28日、“奥渋谷”にあるこだわりの本屋さんSHIBUYA PUBLISHING & BOOKSELLERS(以下、SPBS)を会場に、SPBS主催&ライフネットジャーナル共催の特別イベント「 […]
-
2019年08月20日自分が主体になり、目標を宣言する──SDGs、17の目標を達成するために
2015年9月に国連サミットで採決された「SDGs(持続可能な開発目標)」。ライフネット生命では7月17日に「2030 SDGs」というカードゲームを実施した(前編参照)。各チームの目標(ゴール)を達成しながら、一つの世 […]
-
2019年08月16日「2030 SDGs」から、世界は一つに繋がっていることを体感する
「持続可能な開発目標(SDGs・エスディージーズ)」とは、2015年9月の国連サミットにて全会一致で採択された、持続可能で多様性と包摂性のある社会を実現するための国際目標だ。2016年から2030年までという期限と、「貧 […]
-
2019年08月09日一匹でも多く、野良猫を過酷な環境から救うために──一般社団法人LOVE & Co.
地域の野良猫を保護し、里親の元での安全な生活につなげる活動を行っている、一般社団法人LOVE & Co.。理事の山下さんへのインタビュー後編では、保護したい野良猫を見かけたらどうするべきか、そして意外と知られてい […]
-
2019年08月06日おしゃれな猫グッズが野良猫を救う?──一般社団法人LOVE & Co.インタビュー
猫好きにはもちろん、そうではない人からも、「かわいい!」「どこで買ったの?」と言われそうな、おしゃれなグッズを揃えるオンラインショップ「LOVE ME SHOP」。その売り上げは全て、一般社団法人LOVE & C […]
-
2019年07月30日やっぱり聞きづらい…退職後の雇用保険についてのちょっとしたギモン
社会保険労務士(社労士)でもあるファイナンシャル・プランナーの中村薫先生が教えてくれる「だれも教えてくれなかった社会保障」シリーズ第4弾。 前回は、会社を退職するともらえる「基本手当」や、勉強するともらえる「教育訓練給付 […]
-
2019年07月26日ぬいぐるみで世界の子どもたちを笑顔に。寄付という選択肢「ワールドギフト」
子ども部屋やベッドの上のスペースを奪いがちな、ぬいぐるみたち。子どもが大きくなったり、飽きてしまったりして処分しようとしても、「あまり汚れていないし捨ててしまうにはもったいない……」「ごみに出してしまうのは子どもが嫌がり […]
-
2019年07月23日家族や友人ががんになったら……患者の気持ちに寄り添う“6か条”【FP黒田の人生相談】
日本人が生涯にがんになる確率は2人に1人ということを耳にしたことがある人は多いと思います。この数字は、だからといって誰しもが明日にでも2人に1人ががんになるというわけではなく、高齢者を含めた一生のうちにがんになる罹患率※ […]
-
2019年07月19日困難を抱えるすべての少女に「当たり前の日常」を。『Colabo』仁藤夢乃さん【後編】
「すべての少女に『衣食住』と『関係性』を。少女から搾取しない社会へ」を目標に、虐待や性暴力などが原因で孤立・困窮した中高生世代を中心とする女子を支える活動を行っている、一般社団法人Colabo代表理事の仁藤夢乃さん。自身 […]
-
2019年07月16日ピンク色のバスは安心のランタン──行き場のない少女たちのシェルター『Colabo』代表・仁藤夢乃さんインタビュー【前編】
新宿は歌舞伎町、渋谷はスクランブル交差点の、むせ返る人混みを抜けた場所に佇むピンク色のバス。可愛らしい花と、つぼみの形のヘアスタイルをした女の子の横顔が描かれているそのバスには、同じくピンク色のテントが併設され、テントの […]
-
2019年07月12日女性専用の医療保険、一般の医療保険との違いは……?【FP黒田の人生相談】
結婚を機に保険に入る、保険を見直すという人は少なくありません。今回の相談者さんもまさにそのケース。会社員として働く30歳の彼女は、結婚後、医療保険への加入を考え始めました。でも、選択肢が多すぎて選びきれないし、女性専用の […]
-
2019年07月05日子どもの自己肯定感を高める「ほめ写」習慣の劇的な効果とは?
本やテレビで最近よく見かける「自己肯定感」という言葉。「自己肯定感が高い=良いこと」ということはわかるけど、実際にどのようなことをすれば自己肯定感を高めることができるのかわからない、という人は少なくないのでは? 特に、子 […]
-
2019年06月25日バンダナは犬や猫を殺処分から救うシンボル「わんこの幸せバンダナ」
わんちゃんの首元を彩る、さまざまな柄のバンダナ。愛知県春日井市に店舗を構える「わんこの幸せバンダナ」がすべて手づくりしています。超小型犬から超大型犬までサイズを揃え、どんな犬種でも選べる豊富なデザインのバンダナは、リバー […]
-
2019年06月14日「○○万円の壁」よりも要注意!? 年収1,000万円の意外な落とし穴【FP黒田の人生相談】
今回の40代の相談者さんは専業主婦。世帯収入は約1,000万円あって、経済的に特に困ってはいませんが、お子さんに手がかからないようになったこともあり、外に働きに出てみようかと考えているそうです。幸いお仕事の口もあるようで […]
-
2019年06月11日「子どもが売られない世界」への架け橋──認定NPO法人『かものはしプロジェクト』
「子どもが売られる問題をなくし、すべての子どもが未来への希望を持って生きられる世界に──。」 2002年に設立された認定NPO法人かものはしプロジェクトは、インド、そして日本で「性的搾取を目的とした人身売買」をなくすため […]
-
2019年05月31日消費増税に向けて備えるべきこと、やらなくてよいことは?【FP黒田の人生相談】
今年10月、消費増税が予定されています。8%から10%へ。2%の違いが生活にどう影響するのか、今回の相談者さんは心配で仕方がありません。はたして消費税が上がる前に家を買った方がいいのか、金額の大きなクルマや家電など、ほか […]