2023年2月18日にライフネット生命オフィスにて開催された「第49回ふれあいフェア」。後編では、第二部に行われた代表取締役社長・森によるレクチャー「子育てと保険の関係」をお届けします。 <当日のプログラム> (1) 第 […]
- TOP
- 保険
-
new保険2023年12月07日生命保険の加入率と加入目的を徹底調査
-
保険2023年10月06日万が一の備えとなる死亡保険、保険金額はいくらにする?
-
いろいろお金保険2023年05月15日入院費用は平均いくらかかるの?生命保険の必要性は?
-
いろいろ人生保険2023年05月15日開業15周年を迎えて
-
2023年05月02日お金のかかる子育て。生命保険や公的保障とどう向き合う? 第49回ふれあいフェア(後編)
-
2023年03月31日40代におすすめの生命保険
40代の独身者は医療保険を重視。結婚して子どもができたら死亡保険で備えよう 生命保険の世帯加入率が90%を超える40代。保障内容はライフスタイルに合わせて選びましょう。40代で独身の方や、40代でご家族がいる方にとって優 […]
-
2022年12月20日介護、出産、将来の年金……自分のために社会保険を使うポイント
社会保険労務士(社労士)でもあるファイナンシャル・プランナーの中村薫先生が教えてくれる「だれも教えてくれなかった社会保障」シリーズ。今回は、「社会保障制度」のうち、介護や出産などに関連して受けられるサポートについて教えて […]
-
2022年10月14日元気なときこそ社会保険を使う!?スキルアップを支える制度!
社会保険労務士(社労士)でもあるファイナンシャル・プランナーの中村薫先生が教えてくれる「だれも教えてくれなかった社会保障」シリーズ。今回は、元気なときこそ使いたい「社会保障制度」について、そのポイントについて教えていただ […]
-
2022年08月05日保険のことをチャットで聞ける?保険会社に聞く問合せサービスの活用法
ライフネット生命をはじめとした保険会社が取り扱う、インターネット上での申込が可能な「ネット保険」。ライフネット生命の例では、パソコンやスマートフォンから24時間申し込みできることや、人や店舗にかかる費用を抑えることで、お […]
-
2022年07月21日長期休暇を有意義に過ごしたい人にはこのタイミングでの保険見直しがおすすめ!
年に数回訪れる長期休暇は、社会人になるとその使い方をより有意義にしたくなるものですよね。たとえば家族と過ごす時間を増やしたり、友人と遊びの予定を立てたり、自分ひとりでのんびり過ごしたいと考える人もいるでしょう。また普段や […]
-
2022年07月08日保険なるほど相談室
「もしも病気になって入院したらどうしよう?」「万が一のことがあったら家族の生活は大丈夫だろうか?」 こうしたお金の不安に備える役割を持つのが、生命保険です。しかし、いざ保険を選ぼうとしても、何が必要なのか、どんな種類があ […]
-
2022年07月08日だれも教えてくれなかった社会保障
年金や健康保険などの社会保障制度は、暮らしの中で大きな役割を果たしているもの。しかし、どんな制度があるのか? どういった時に活用できるのか? 意外と知らないことも多いものでもあります。 そんな「だれも教えてくれなかった社 […]
-
2022年06月17日「オンライン○○」が増えているって本当?おうちでサクッと保険見積りも!
スマートフォンやパソコンが普及した現在、私達の生活様式も以前に比べると大きく変わりました。電車などで通勤をしてオフィスで仕事をするのが当然だったのも、おうちで働く在宅ワークが中心になったという人もいるでしょう。また、お仕 […]
-
2022年06月10日生命保険の検討は健康なうちにした方が良いって本当?
日々の生活に追われていると、ついつい面倒なことを後回しにしてしまうことがありますよね。たとえば生命保険の検討などもその一つ。自身や家族が病気やケガをした場合に備えて、いつかは生命保険を検討しなくてはと思っている人も少なく […]
-
2022年06月06日物価が上がっている今、家計の支出を抑えるために保険を見直すコツ
日常生活を過ごす中で、「なんだか物の値段が高くなった気がするなぁ」と感じたことはありませんか? 買い物をするときには値引き品を買ったり、安売りの日にまとめ買いをしたりと、節約のために日々工夫をこらしている人もいるでしょう […]
-
2022年04月05日新社会人だからこそ、ここだけはおさえておきたい生命保険
学校を卒業し、社会人になる人も多い時期です。いろいろと覚えることもあって大変ですが、初めてのお給料を受け取った時の達成感や喜びもその分大きいですよね。 親御さんへのプレゼントや、友達との遊びの予定など、お給料の使い道を考 […]
-
2022年03月25日もしものがんへの準備、何から始めるべき? どこに相談できる?【FP黒田の人生相談】
住んでいる自治体からがん検診の通知が届いた──自分の年齢を感じる瞬間です。今回の相談者さんも通知が届いていたのをきっかけに、がんについていろいろ調べてみたそうです。しかし、調べれば調べるほど保険や制度に関するたくさんの情 […]
-
2022年03月18日死亡保険選びのポイント②【保険なるほど相談室】Vol.13
「入らなきゃ、とは思っているけれどよくわからなくて……」、保険を選ぼうとしたときにそんなことを思う方もいるかもしれません。ファイナンシャル・プランナーの黒田先生にアドバイスをいただきながら、少しずつ保険のことをお伝えして […]
-
2022年03月17日「先進医療は高額な費用負担が必要」って本当?
医療の技術は日進月歩。ひと昔前にはできなかった新しい治療法が、「先進医療」として受けられることもあります。 生命保険会社の先進医療保障に関する広告等が増えた影響で、先進医療の認知度は上がってきていますが、肝心の「先進医療 […]
-
2022年03月15日死亡保険選びのポイント①【保険なるほど相談室】Vol.12
「入らなきゃ、とは思っているけれどよくわからなくて……」、保険を選ぼうとしたときにそんなことを思う方もいるかもしれません。ファイナンシャル・プランナーの黒田先生にアドバイスをいただきながら、少しずつ保険のことをお伝えして […]
-
2022年02月28日医療費が高い……そんなときに。高額療養費制度の使い方とは?
社会保険労務士(社労士)でもあるファイナンシャル・プランナーの中村薫先生が教えてくれる「だれも教えてくれなかった社会保障」シリーズ。今回は、医療費が高額になった時のための「高額療養費制度」について教えていただきます。 今 […]
-
2022年02月21日保険の解約、ちょっと待って!解約の前に知っておきたい4つのこと
生命保険には加入しているけれど、他の保険が気になったり、月々の保険料支払いが難しくなってきたり、いろいろな理由で解約を検討することもあるでしょう。 しかし、解約の手続きを進める前に、知っておいてほしい4つのことがあります […]
-
2022年02月18日就業不能保険選びのポイント②【保険なるほど相談室】Vol.11
「入らなきゃ、とは思っているけれどよくわからなくて……」、保険を選ぼうとしたときにそんなことを思う方もいるかもしれません。ファイナンシャル・プランナーの黒田先生にアドバイスをいただきながら、少しずつ保険のことをお伝えして […]
-
2022年02月08日就業不能保険選びのポイント①【保険なるほど相談室】Vol.10
「入らなきゃ、とは思っているけれどよくわからなくて……」、保険を選ぼうとしたときにそんなことを思う方もいるかもしれません。ファイナンシャル・プランナーの黒田先生にアドバイスをいただきながら、少しずつ保険のことをお伝えして […]